「祭祀を主宰すべき者」(民法第897条1項)は、どのように決めればよいですか。
祭祀主宰者は、 まず第1に、被相続人の指定によって、第2に、 被相続人の指定がない場合は慣習によって、 第3に、 慣習によっても不明な場合には慣習が不明なときは家庭裁判所が指定することになります(民法897条)。
因みに、被相続人による祭祀主宰者の指定方法は、方式についての定めがなく、生前行為や遺言によれば十分であって、それらは、口頭、書面、明示、黙示のいかんを問いません。
〒763-0032 香川県丸亀市城西町2丁目4番25号 アット丸亀ビル2階
祭祀主宰者は、 まず第1に、被相続人の指定によって、第2に、 被相続人の指定がない場合は慣習によって、 第3に、 慣習によっても不明な場合には慣習が不明なときは家庭裁判所が指定することになります(民法897条)。
因みに、被相続人による祭祀主宰者の指定方法は、方式についての定めがなく、生前行為や遺言によれば十分であって、それらは、口頭、書面、明示、黙示のいかんを問いません。
Copyright(C) 和田節代法律事務所 All Right Reserved.